産科

妊婦健診

地域連携で安心
妊婦健診と出産をサポートします

当院ではセミオープンシステムによる妊婦健診と里帰り出産希望の方の妊婦健診を行っております。
ゆったりと近くの地域に寄り添ったリニックで妊婦健診を受けられます。不安なことがあればなんでも相談してください。

当院の妊婦健診の特徴

  • 希望者には動画撮影可能
    (登録料¥1,500/毎回撮影料¥500)

  • 毎回3D/4D超音波施行

  • 家族も同伴可

ご希望の方には、登録のうえ動画撮影を承ります。
また、毎回3D/4D超音波検査を行い、大切なひととー緒に、安心してご参加いただけます。

妊婦健診スケジュール/料金

妊娠かもと思ったらまず市販の妊娠検査をしてみましょう。
市販の妊娠検査をしていない方は当院でも検査可能です。
陽性なら妊娠です。ただ妊娠していても異所性妊娠や流産などの異常妊娠のこともありますので超音波で子宮の中に赤ちゃんの袋(胎嚢)が見えるかを調べることが大切です。
妊娠してすぐに超音波検査をしても胎嚢が見えないことが多いので生理予定日1週間過ぎたら受診してください。

スケジュールをみる

動画撮影希望

登録料 1,500

毎回撮影料 500

3D/4D超音波

ゆっくりエコー体験
お腹の赤ちゃんと特別な時間を

妊婦健診にもー緒に行いますが、短時間なので、ゆっくり時間をかけてみたい方にお勧めです。
あまり大きくなると子宮の壁と胎児との間に隙間がなくなり見えなくなるので20週後半までがお勧めですが、週数によって見え方は様々なので変化を楽しむのもいいと思います。
当院での妊婦健診の方や2回目以降の方は割引があります。動画は希望者には撮影できます。

料金

登録料 1,500

毎回撮影料 500  

3D/4D
(当院妊婦健診および2回目以降の方)
8,000
3D/4D
(妊婦健診は別のところの方)
10,000
3D/4D(双胎) 12,000
3D/4D再撮影
(向きで撮影できなかった方)
5,000
向きで2Dのみ 3,300

助産師外来

助産師と話して不安を解消
安心できる妊婦健診を提供します

当院で妊婦健診されている方は助産師とゆっくり話をすることで不安なこと、困っていることを解決できるように向き合っていきます。
妊娠・出産は不安なことがたくさんあると思います。
ホルモンのバランスでメンタルが不安定になることもあります。
どんなささいなことでも大丈夫なのでなんでも相談してくださいね。

助産師外来スケジュール

  • 6-7週

    [全員対象]

    • 母子手帳のもらい方
    • 分娩先の説明
    • 妊婦健診の流れ
    • 妊娠中の過ごし方について
  • 20週

    [希望者のみ]

    • 体重管理
    • 切迫早産の時の対応など
  • 32-33週

    [希望者のみ]

    • おっぱいケアについて
    • 不安なこと解消
    • 分娩後骨盤ケア
    • 母乳についてなど

母乳相談外来

授乳や育児の不安、ひとりで悩まずご相談ください

出産を終えると今度は授乳が始まります。
授乳回数ってこれで大丈夫なの?ちゃんと飲めているか心配。胸が張って赤くて痛い、
などいろいろな悩みや不安が出てくると思います。
分娩後は日中ー人だけの育児で不安になっている方も多いと思います。
少しでも不安解消に足を運んでみてくださいね。

こんなお悩みはありませんか?

  • 母乳相談
  • 乳腺炎相談
  • 卒乳相談

...など

ページの先頭へ