健康診断

レディースドック

はじめてコース

婦人科検診、受けたことがないから何を受ければいいかわからない!という方にお勧めです。

検査内容
  • 超音波検査
  • 子宮頚がん検査
  • 淋菌・クラミジア 頚管
料金
¥13,200

STDチェックコース

症状はないけど性病にかかっていないか心配という方にお勧めです。

Basic

検査内容

知らず知らずのうちにかかってることの多い性病をチェック

  • 淋菌クラミジア 頚管
  • 淋菌クラミジア 咽頭
  • トリコモナス 頚管
  • マイコプラズマ 頚管
  • 梅毒 採血
  • ヘルペス・コンジローマ 視診
料金
¥13,200

Plus

検査内容

「Basic」に追加で検診が可能です。

  • ウレアプラズマ
  • HIV
  • B型肝炎
  • C型肝炎
料金
¥22,000

すいすいコース

婦人科のことだけではなく、からだ全部の健康やホルモンも気になる方におすすめ。

すいすいコース

検査内容
  • 身長・体重・血圧
  • 超音波検査
  • 子宮頚がん検査
  • 淋菌クラミジア 頚管
  • 腟培養検査
  • 血液検査
    貧血,肝機能,腎機能,脂質,血糖,女性ホルモン,甲状腺ホルモン
料金
¥33,000

すいすいコースplus

検査内容

「すいすいコース」に追加で検診が可能です。

  • AMH(卵の数を表すといわれるホルモン)
    ※低用量ピルなどホルモン剤を内服中の方は低く出るのでおすすめしません
  • 梅毒・HIV・B型肝炎・C型肝炎
  • 骨粗しょう症(ビレッジ内のオチクリニックで検査します)
料金
¥55,000

受けたいコースに加え、1項目ずつ追加することもできますので、
料金表をご確認ください。

料金表

プレコンセプションチェック(ブライダルチェック)

プレコンセプションとは「プレ:前」と「コンセプション:受胎」があわさった言葉で妊娠前のことをいいます。
しかしプレコンセプションチェックとは妊娠だけを目的としているわけではなく、
今の自分のからだのことを正しく知っておくことで
将来自分が自分らしく健康で元気に生きることを目的としています。
パートナーがいてもいなくても受けることができます。
今の自分の状態を把握して、将来なりたい自分になりましょう。

プレコンチェックシート

健康のために知っておきたいこと、気を付けたいことがリストになっています。
自分がどれくらい当てはまるかチェックしてみましょう!

[女性用]

  • 適正体重をキープしよう。
  • 禁煙する。受動喫煙を避ける。
  • アルコールを控える。妊娠したら禁酒する。
  • バランスの良い食事をこころがける。
  • 食事とサプリメントから
    葉酸を積極的に摂取しよう。
  • 150分/週運動しよう。
    こころもからだも活発に。
  • ストレスをためこまない。
  • よい睡眠をとろう。
  • 感染症から自分を守る。
    (風疹・B型/C型肝炎・性感染症など)
  • ワクチン接種をしよう。
    (風疹・インフルエンザなど)
  • パートナーも一緒に健康管理をしよう。
  • 危険ドラッグを使用しない。
  • 有害な薬品を避ける。
  • 生活習慣病をチェックしよう。
    (血圧・糖尿病・検尿など)
  • がんのチェックをしよう。
    (乳がん・子宮頚がんなど)
  • HPVワクチンを接種したか確認しよう。
  • かかりつけの婦人科医をつくろう。
  • 持病と妊娠について知ろう。
    (薬の内服についてなど)
  • 家族の病気を知っておこう。
  • 歯のケアをしよう。
  • 計画:将来の妊娠・出産を
    ライフプランとして考えてみよう。

[男性用]

  • バランスの良い食事をこころがけ、適正体重をキープしよう。
  • たばこや危険ドラッグ、過度の飲酒はやめよう。
  • ストレスをためこまない。
  • よい睡眠をとろう。
  • 生活習慣病やがんのチェックをしよう。
  • パートナーも一緒に健康管理をしよう。
  • 感染症から自分とパートナーを守る。(風疹・B型/C型肝炎・性感染症など)
  • ワクチン接種をしよう。(風疹・おたふくかぜ・インフルエンザなど)
  • HPVワクチンをうとう。
  • 自分と家族の病気を知っておこう。
  • 計画:将来の妊娠・出産やライフプランについてパートナーと一緒に考えてみよう。

引用元 : 国立研究開発法人 国立成育医療研究センター https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/preconception/pcc_check-list.html

Basic

検査内容
  • 身長・体重・血圧
  • 尿検査
  • 超音波検査
  • 子宮頚がん検査
  • 淋菌クラミジア 頚管
  • 血液検査
    貧血・肝機能・腎機能・脂質・血糖
    女性ホルモン・甲状腺ホルモン・AMH
    ビタミンD・亜鉛
    風疹抗体価・麻疹抗体価
    梅毒・HIV・B型肝炎・C型肝炎
料金
¥38,500

Plus

検査内容

「Basic」に追加で検診が可能です。

  • 血液検査
    トキソプラズマ抗体・サイトメガロ抗体・パルボウイルス(りんご病)抗体
料金
¥44,000

「TOKYOプレコンゼミ」を受講し、検査のことを正しく理解したうえで希望する方は
実施した検査等の費用の助成がでます。 詳しくは東京都福祉局のプレコンセプションケアをご覧ください。
※助成は終了することがあります。

練馬区検診

子宮頚がん検診(令和8年度より適応)

練馬区では20歳になる年から2年に1度、前年度に区検診を受けていない方を対象に
子宮頚がん検診を受けることができます。
受診券(チケット)と本人確認証(健康保険証・運転免許証・マイナンバーカードなど)を持参し受診してください。

自己負担金

頚部細胞診検査 700
頚部細胞診検査+体部細胞診検査 1,000

風疹抗体価検査

練馬区に住民票がある19歳以上の方で
・妊娠を希望している女性
・妊娠を希望している女性の同居人(住民票が同じ)
・妊娠している女性の同居人
上記の方を対象に風疹抗体検査および風疹予防接種の費用助成が受けられます。
希望者は練馬区に申し込みをして送付されてきた書類を提出してください。

自己負担金:なし

ページの先頭へ