クリニック紹介

院長ごあいさつ

院長写真

院長 田齊たさい 志水しすい

はじめまして。
この度は当院のHPを見に来てくださりありがとうございます。
わたしは順天堂大学を卒業後、順天堂大学練馬病院で
初期臨床研修を行い、その後産婦人科に入局した後も
練馬病院で長く働いていました。

3人の育児中は非常勤で産婦人科を継続しておりましたが、
また常勤で働きたいと考えた時に
大きい病院で働くより開業をして
親しみのあるこの地域の人たちの健康を支えたいと思いました。

女性にとって月経はさけられないもので、
痛みやホルモンバランスに振り回されることもあります。
そのような症状を軽くし、ー生にー度しかない人生を
すいすい健やかにすごせるようサポートしていきます。
また性教育やユースクリニックを通して思春期の子たちに
気軽な相談場所を提供したいと考えております。

不安があればいつでも相談に乗りますので、
気軽にお茶を飲む感覚でぜひいらしてください。

経歴

2002年
桐蔭学園高等学校 卒業
2008年
順天堂大学医学部 卒業
2010年
順天堂医学部附属練馬病院 初期臨床研修修了
順天堂大学 産科婦人科学講座入局
順天堂医学部附属練馬病院 、越谷市立病院、
成育医療研究センター 産科麻酔科などで勤務
2024年
渋谷文化村通りレディースクリニック 院長
2025年
上石神井ウィメンズクリニックすいすい 開業

所属学会

  • ・日本産科婦人科学会産婦人科専門医
  • ・日本周産期新生児学会
  • ・日本女性医学学会
  • ・日本思春期学会

資格

  • ・性教育認定医
  • ・母体保護法指定医
  • ・ガスケアプローチ認定アドバイザー
  • ・VST認定医
  • ・妊産婦食アドバイザー

設備の紹介

クリニック受付

クリニック受付

あたたかい雰囲気でみなさまをお出迎えします

待合

待合

お茶など飲みながらゆったりお待ちください

ごろごろルーム

ごろごろルーム

待合、キッズスペース、教室開催としてつかいます

診察室1

診察室1

吹き抜けの明るい診察室です

診察室2

診察室2

お腹からのエコーはここで診察します

内診室

内診室

婦人科の診察や処置を行います

処置室

処置室

採血や点滴などをしたり、体調悪い方の休息につかいます

オンライン診療について

当院では基本的に初診は来院のみです。
オンライン診療では、2回目以降で症状の安定している方の診療、処方を行います。
検査が必要な方や症状によっては来院を促す場合もあります。
クリニックに受診が困難、近くに産婦人科がないなどの場合は
初診からお受けできることもありますので、ご相談ください。

ご利用の流れ

WEB予約よりオンライン診療予約ができます。
  1. マイページからクレジットの登録
  2. 希望日時でオンライン診療を予約する
  3. マイページからマイナ在宅受付WEBにアクセスし保険資格情報提供に同意
    (保険証画像をアップロードした方は不要)
  4. 当日マイページよりログインし
    予約確認画面に表示されているオンライン診療開始ボタンをクリックすると入室可能です

料 金

上記加えすべて追加で
オンライン診療システム手数料
¥550がかかります。
院内処方の場合は
郵送代¥550がかかります。

支払い方法

クレジット決済のみ

クリニック概要

  • 医院名上石神井ウィメンズクリニック すいすい
  • 診療科目産婦人科
  • TEL03-6913-1407 FAX03-6913-1408

177-0044 東京都練馬区上石神井2丁目1-16
上石神井メディカルビレッジD棟2階

診療時間表

※受付開始は診療開始10分前から
※受付は終了30分前まで

177-0044 東京都練馬区上石神井2丁目1-16
上石神井メディカルビレッジD棟2階

電車
から
  • ・西武新宿線 上石神井駅 徒歩9分
  • ・西武新宿線 上井草駅 徒歩6分
バス
から
  • ・西武バス 井草高校バス停 徒歩2分 
  • ・みどりのバス(関町ルート)
    石神井消防署前 徒歩5分
メディカルビレッジ内マップ 当院は「上石神井メディカルビレッジ」内に
ございます。
上石神井メディカルビレッジHP
ページの先頭へ